top of page

MOKI 改造プレートver.5

今朝、うちのMOKI MD80IIの茂木プレートを新しいのに付け換えた。

2年ほど前に付けた初代改造プレートから、今回ので5代目になる改造。

これが2年ほど使った初代改造プレート。

そしてこれが今朝付けた5代目のバージョン。

かなり炎(熱)を収束させてるのがひと目で分かると思う。

あと細かい芸で、最後の出口の所でほんの少し炎返しを付けて抵抗を増やしてる。(バーモントキャスティングのアンコールの2次燃焼室形状を見てヒントを得た)

と言うことで、これが取り付けた状態。

うちでは炉内の灰の中に耐火煉瓦を埋めて、燃え残りの消し炭が出ないようにしています。

で、燃やしてみると…

排気抵抗が大きすぎる。。。

ドラフトが弱い。

空気を取り込む力が弱くて、バランスを崩しやすい。(すぐに煙出やすい)

おかしいなぁ。理屈的にこっちのほうが温度上がりやすくなると思うんだけどなぁ。

あ゛ー、流体シミュレーションソフト持ってて解析できる人誰か紹介してー。

毎回ゝゝプレート作ってたらきりないわ。

カテゴリリスト
月別の投稿
bottom of page