検索



ヤマミチ 田山祐智
- 2022年2月26日
人工薪の有用性
[人工薪の有用性]
もし薪が準備できなくて「買う」という手段に頼るなら、私は天然薪より人工薪を断然薦めます。
なぜなら、
・確実に乾燥済み
・薪棚不要(屋内保管)
・足りなくなればネットやホームセンターで必要分のみいつでも補給可能
閲覧数:177回



ヤマミチ 田山祐智
- 2022年2月20日
【施工事例】古くなった玄関ドアを造作でリフォーム
いくつかリフォームをお受けしたうち、古くなった玄関ドアを交換したいというのが今回の依頼。 普通であればサッシメーカーのリフォーム用玄関ドアを使うのがセオリーですが、それではあまりに素っ気なく面白味もないため、同じ予算であれば、既存の枠を残して造作して作るのはどうでしょう?と提案。 そうした手作り仕事が大好きなお客さんだったので、この方針で行くことになりました。 * 既存の枠に合わせるにあたってドアの厚みの制限もあり、その中でデザイン性と質感を両立させる落とし所を探り、お客さんのご希望に沿う形で提案ができました。 この段階ではの私の仕事は、「図面で線を引くだけ」といえばだけなのです。 これを実際に作ってもらうには、大工さんの知恵と経験が頼りです。 実際、私が考えていた作り方よりもずっと手間のかかる、でもきれいな収まりで作ってもらいました。 すごい丁寧。 ひし形部分には、お客さんが趣味でやっている木彫りの絵を嵌めていただきました。 表と裏と2枚作ってもらいました。 鳥が好きな方で、表と裏とそれぞれ違う鳥が彫られています。 ドアができたら、これにハンド
閲覧数:62回

![[施工事例] 面白き事もなき小屋を面白く](https://static.wixstatic.com/media/0effb8_afad19782a28499696bda62fd84e7510~mv2.jpg/v1/fill/w_430,h_323,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/0effb8_afad19782a28499696bda62fd84e7510~mv2.jpg)

ヤマミチ 田山祐智
- 2022年2月17日
[施工事例] 面白き事もなき小屋を面白く
「小屋」という響きだけを聞くとただの物置でしかないのですが、そんな物置がもし格好いい佇まいで庭に構えていたら、、、。
そしたらむしろ母家の風格すらも上げてしまうことになるでしょう。
小屋にはそんな可能性と魅力があります。
閲覧数:81回