検索
人工薪の有用性
- ヤマミチ 田山祐智
- 2022年2月26日
- 読了時間: 1分
自宅と事務所の2ヶ所で薪ストーブを使っているのですが、どちらでも薪を燃やしていたらとてもじゃないけどストックが足りずに尽きてしまう。
なので、事務所では人工薪だけで運用しています。


・・・エコブリケット・・・
写真のおがくず色の方。
簡単に崩せるので、焚き付け初期から細かくまぶして火を大きくするのに使えるくらい、火付きが良い。 安定燃焼中にまるまる放り込むと針葉樹と同じくらいの火持ち。
ただ熾火は弱い。このへんも針葉樹と一緒。
煙もちょっと出やすい。こんなところまで針葉樹と一緒。
・・・オガライト・・・
写真の黒い棒の方。
かなり硬いので火持ちは広葉樹並み。 基本的には中太薪と同じ感覚で使う。 熾火もかなり強い火種となって残る。

Comments