検索


ヤマミチ 田山祐智
- 2月2日
薪ストーブの炉壁はアルミ板がベスト。(性能)
薪ストーブに一定のロマンを求める人には絶対受け入れられないと思うけど、ヤマミチで薪ストーブを導入するお客さんにはアルミ炉壁をおすすめしています。
・熱反射率が非常に高い(安全)
・材料費が安い(一般的なA6061)
・施工費が安い(ビス留めするだけ)
閲覧数:85回


ヤマミチ 田山祐智
- 2022年9月18日
ARC'RAYの新作を製作中
#ヤマミチ #ARCRAY #アークレイ #薪ストーブ #渕向工業所 #sus430 #ステンレス板金 #オリジナル薪ストーブ ARC'RAYの新型を製作中。 従来のものより横幅が広くて奥行きが浅いタイプ。 弧を描いた半円形状が独特で、名前の通りまさしくARC(アーク:弧)...
閲覧数:86回


田山悠子
- 2022年8月17日
YouTubeチャンネルヤマミチに【平屋の丸太ログハウス】スライドショーUPしました!
『 平屋の丸太ログハウス ☆室内スライドショー!! 』 ご内覧は20日(土)・21日(日)が最後のチャンスです!! ご来場お待ちしてます!! 詳細・ご予約はこちら↓↓↓ 平屋の丸太ログハウス 完成見学会|ヤマミチ / ヤマミチ建築設計事務所 (ietatta-iwate.com)
閲覧数:178回


田山悠子
- 2022年8月9日
平屋ログハウス 完成見学会 前半終了しました【お客様の感想】
奥州市水沢で 8月6日・7日、平屋ログハウス完成見学会を開催させていただきました。 沢山のお客様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 第2弾として、お盆明けの20日(土)・21日(日)も完成見学会を開催させていただきます。...
閲覧数:53回


田山悠子
- 2022年7月22日
平屋の丸太ログハウス 完成見学会
8月6日(土)・7日(日) と 20日(土)・21日(日) 10時~16時まで ※コロナウイルス感染症対策のため、各1時間毎、予約制となります。 来場の予約は下記『イエタッタ岩手』のサイトからお願いします。 https://www.ietatta-iwate.com/
閲覧数:41回


ヤマミチ 田山祐智
- 2022年2月26日
人工薪の有用性
[人工薪の有用性]
もし薪が準備できなくて「買う」という手段に頼るなら、私は天然薪より人工薪を断然薦めます。
なぜなら、
・確実に乾燥済み
・薪棚不要(屋内保管)
・足りなくなればネットやホームセンターで必要分のみいつでも補給可能
閲覧数:243回


ヤマミチ 田山祐智
- 2022年1月6日
デザインのアップデートを開始
ARC'RAYの設計・開発は機能性のみを追求していたため、正直デザインについてはセンスも自信もないため捨てていました。(それでもある程度のこだわりは持っていたが) なのですが、そう割り切ってはいてもやはりプロダクトとしていざ目の前にするとデザイン性に納得がいっていなかったの...
閲覧数:99回


ヤマミチ 田山祐智
- 2021年12月23日
ガラスがいつまでも曇らない薪ストーブの設計とは
薪ストーブの魅力の一つに、きれいに揺らめく炎を眺めるという楽しみがあります。 むしろ初めての人にとって薪ストーブを選ぶ大きな理由の一つと言えるかもしれません。 ということで今回は、 炎を楽しむために不可欠な、「ガラスがいつまでも曇らない薪ストーブの設計とは」...
閲覧数:146回


ヤマミチ 田山祐智
- 2021年12月15日
【焼き芋】薪ストーブARC'RAYで、付属の焼き網を使って美味しい焼き芋を作った
ARC'RAYにはステンレス製の丈夫な焼き網が付属しているので、この動画のように食材を直接置いて焼いてもいいし、ダッチオーブン等やフライパン等の重い器具を載せて使っても大丈夫です。 熾火を使って魚やさつまいもやじゃがいも等を焼くと、食材の味を直に引き出せてとても美味しく出来...
閲覧数:44回


ヤマミチ 田山祐智
- 2021年11月13日
扉を再塗装
赤の耐熱スプレーは、熱が入ると黄色く変色してしまった。() なのでこのみすぼらしい状態を治すため、ホーマックで茶色の耐熱スプレーを買ってきました。 で、塗ったけど…赤と比べるとインパクトに欠けるなー。 これだったらシルバーのほうがまだ個人的には好きかなぁ。...
閲覧数:53回