検索


オリジナル薪ストーブ製作への長旅 4
#オリジナル薪ストーブ 【塗装】 ひとまず形が出来上がったので、一通り写真を撮ったのち、耐熱スプレーで塗装することに。 耐熱塗装も黒ではありきたりでつまらないと思い、赤を買ってみた。 左から、プライマー、塗装色、クリアコート。...

ヤマミチ 田山祐智
2020年6月26日


オリジナル薪ストーブ製作への長旅 3
#オリジナル薪ストーブ 【1】初心に帰り、また一から設計し直し始めた。 今回は核となる燃焼機構には新しいアイデアは盛り込まず、自分の中で枯れた技術をそのまま採用することにして、まずは成功例を作ることを目指しました。 【2】特許庁から拒絶通知のお知らせが届く...

ヤマミチ 田山祐智
2020年4月17日


オリジナル薪ストーブ製作への長旅 2
#オリジナル薪ストーブ 前回、試作第1号が全くの役立たずの代物に終わったのを受けて、これに改造を施してまともに変化するのか検証してみました。 図面的にはこのように変化。 図面で出しても分かる人少ないよな…。 給気の予熱経路として、試作1回目では鋼管パイプを経由して前面へ送っ...

ヤマミチ 田山祐智
2020年3月9日


オリジナル薪ストーブ製作への長旅 1
本当は去年のうちに完成して商品化まで行きたかったんだけど、なんやかんやでいつものごとく先送りになってしまったオリジナル薪ストーブ。 ともあれ、年末に試作第1号機を鉄工所に作ってもらいました。 まず形からして「あれっ?」なんですが、これまでに特許云々と言っていたディテールがど...

ヤマミチ 田山祐智
2020年3月8日


オリジナルの二次燃焼機構の特許を出願。
前回からだいぶ間が空いてしまいましたが、中にはストーブの内容について更新をお待ちいただいていた方もいたようで恐縮です。 自分としては ・ 考えていた検証が一通り済んだ ・ この次のステップへはストーブ本体の大掛かりな改造が必要 ・...
田山祐智
2018年2月28日