top of page

施工事例

ロフト含め10坪 住んで快適タイニーハウス

起業当初以来、ニーズを感じてずっと温めていた狭小住宅(タイニーハウス)の構想を本格的に動き出した2017年、ちょうど呼応するかのようにそうした家を必要とするお客様とご縁ができました。

定年退職を機に夫婦で畑仕事をやりながら老後生活を送りたい。

そのために、休憩小屋ではなくお風呂もキッチンも付いた小さな家として居を構えたい。というのが今回の依頼。

今回は現金で予算を立てますが、老後資金を使い切るわけにはいきませんので金額的に贅沢はできません。

でもその辺に建っているようなローコストメーカーが作る家でははなはだ夢に欠けるというので、ログハウスを扱う当社としてコストパフォーマンスの見せ所です。

当社では木材問屋や製材屋さんと直接取引があるため、無垢製材をかなり安く仕入れる自信があります。

そして構造的にログハウスでなくても完全に木で囲まれたすてきなお家は建てられるのです。

今回間取りを作成した際に、1度目は主寝室無しでいざというときはロフトで寝るというプランで進めていましたが、途中で「やっぱり一階に寝床が欲しい」と心変わりされ、面積増になって予算も増えましたが主寝室を追加することになりました。(それでも総額は抑えてありますが)

最終プランでは、LDK6.7帖,主寝室4.0帖,浴室・洗濯・トイレ3.3帖という3ブロックで構成された、コンパクトながらも解放感のある居心地のいいタイニーハウスが出来上がりました。

特に玄関入ってすぐのリビングでは吹き抜けがあることで天井が高く、吹き抜けのハイサイドライトから差し込む日光で、とても明るい空間となるように設計しています。

本当はトップライトをつけるのが一番明るいのですが、予算を切り詰めつつデザイン性と採光性を確保するために台形FIX窓をオーダーメイドしました。

ロフト空間も吹き抜け面に腰壁ではなく手摺格子を立てることで光の透過性とデザインアクセントが得られました。

小さい家は非常にクリエイティブで、住む側にとっても作る側にとっても楽しく進められると思います。

ヤマミチのタイニーハウスブランド『Leben Hutte(レーベンヒュッテ)』に、これからもご期待ください。

(旧)平面図
(旧)立面図
(決)平面図
(決)立面図
20170907-14;43_142
20170911-09;38_153
20170911-11;21_154
20170911-16;00_158
20170914-08;13_168
20170914-08;20_171
20170916-15;35_178
20170916-15;38_180
20170916-15;41_183
20170916-16;01_194
20170916-16;01_196
20170918-16;13_212
20170919-11;12_227
20170921-15;55_250
20170921-15;57_254
20170923-16;50_291
20170925-17;06_293
20170926-15;49_309
20171001-14;47_333
20171006-16;05_397
20171020-16;31_498
kitchen
20171021-17;52_505
20171021-18;00_534
20171021-18;01_537
20171021-17;52_506
20171021-17;53_509
20171021-17;53_515
20171021-17;54_517
20171021-17;56_522
20171021-17;58_525
20171021-18;05_550
20171022-10;39_561
20171022-10;40_564
20171022-10;40_565
20171022-10;40_567
20171022-10;41_568
20171022-10;42_575
20171022-10;43_580
20171022-10;46_583
20171022-10;48_589
20171022-10;48_591
R0019861
R0019974
R0019978
R0019981
bottom of page