top of page

施工事例

ヤマミチ史上最高傑作。

至高のタイニーハウス

20190208 17;26_044.jpg

タイニーハウス事業を計画しているとき、ちょうどそれくらいの家が欲しいんだとのことで打ち合わせを進める中、LebenHutteの中でも原点であり白眉の出来であるNo.101をぜひ建てて欲しいというのが今回の依頼。

お客さんも一目で気に入ってくれて、私としても最も自信作で一番作ってみたかったという両者の思惑が一致。

当社の思い描くタイニーハウスの理想形がまさしくこのNo.101に全て込められています。

そしてその立地というのがまた素晴らしく、周りに家がなく、1000坪の何もない平らな土地。

岩手山がほど近く、雄大な景観を独り占めできるという贅沢な自然環境です。

(よく田舎暮らしにありがちな森(木)に囲まれたような立地は、いつもじめじめしてて不快ですし家の傷みも早い)

それにしてもこの家、自分の設計ながらつくづく大工さん泣かせで大変な工事になりました。

なにせ屋根が約18寸勾配(約60°)。ほぼそびえたつ壁ですね。

そしてデザイン性だけではありません。

​この家は性能的にも私が現在考えうる最高のものを全て盛り込みました。

屋根材:アスファルトシングル → 錆びないので再塗装の必要なし。メンテフリー

外壁材:樹脂サイディング → 数十年は劣化しないので再塗装の必要なし。メンテフリー

内装材:無垢材 → 劣化ではなく味になる

サッシ:複合木製サッシ → 木製サッシだけど外側だけグラスファイバーのカバーで外部の劣化無し

玄関ドア:グラスファイバードア → 一般的なアルミドアと違って断熱性能が高い。劣化無し

断熱材:高性能な吹き付けタイプ → 熱伝導率0.024W/m·K

屋根・壁下地:遮熱工法 → 太陽からの熱射を反射。夏場に効果大。

薪ストーブ:ネスターマーティンS33 → 超燃費いい。炎超きれい。

これら性能に関わる部分以外にも、水回り設備や照明器具やカーテンも含めて私の方ですべてプロデュースしましたので、もうこの家そのものが私のセンスのすべてです。(お客さんの家だけど)

 

では​どうぞご覧ください。

20170630 12;25_001
20180929 15;26_002
20180929 15;29_003
20181002 14;33_004
20181003 11;21_005
20181009 15;46_006
20181009 16;31_007
20181012 11;38_008
20181012 11;52_009
20181018 16;13_010
20181018 16;15_011
20181018 16;15_012
20181018 16;34_013
20181022 14;59_014
20181022 14;59_053
20181101 15;46_015
20181101 15;53_016
20181101 15;58_017
20181101 16;15_018
20181107 14;02_019
20181107 14;07_020
20181127 10;16_021
20181127 10;26_022
20181130 14;14_023
20181206 11;31_024
20181206 13;47_025
20181207 19;06_026
20181207 19;08_027
20181207 19;10_028
20181207 19;10_029
20181208 13;36_030
20181208 13;36_031
20181208 15;02_032
20181208 15;03_033
20181208 15;03_034
20181208 15;09_035
20181208 16;11_036
20181208 16;13_037
20181208 16;33_038
20181209 16;40_039
20181210 10;04_040
20181210 12;18_041
20181214 13;43_043
20181214 14;19_042
20190208 17;26_044
20190208 17;27_045
20190208 17;27_046
20190208 17;27_047
20190208 17;27_048
20190208 17;28_049
20190224 08;34_050
20190224 08;36_051
20190224 08;43_052
ロゴマーク.png
「ヤマミチ」横文字.png
ヤマミチ建築設計事務所
Brands by 合同会社ヤマミチ企画室

2013 ©YAMAMICHI all rights reserved.

〠020-0403

岩手県盛岡市乙部14地割76-3

 
TEL  019-696-3368
FAX  050-3730-9861
MAIL yama-michiあっとlive.jp
営業時間:8:30~17:00
定休日:毎週月曜日
bottom of page