top of page

施工事例

ウッドデッキ修理

「近所の看板を見てふらっと寄った」と言って来店されたオーナー様より、自宅のウッドデッキが腐っているので直したいというのが今回の依頼。

 

工事に入る前に一度現地調査に行ってみてびっくり。約20年ほど前に建てられたという本格的で豪快な丸太のログハウスでした。

バブルな当時は岩手県でも丸太ログが結構建てられていたそうですね。

オーナー様夫妻は3年ほど前からこちらに住み始め、気になったところをメンテナンスしながら楽しんで住んでいるそうです。

 

さてウッドデッキの方ですが、これまでに一度くらい塗装をした跡はあったのですが見事に腐っていました。(ログ壁と違い、ウッドデッキは1~2年で再塗装が必要)

その腐ったデッキ床と根太を解体して、新たに米ヒバ材のデッキ床を施工しました。

米ヒバは水分(腐り)と白アリにとても強く、贅沢な材料ですが、ヤマミチではウッドデッキ材の標準仕様としています。

 

これから、新しくなったウッドデッキで何を楽しむのでしょうか…(^^)

000.jpg
001.jpg
002.jpg
003.jpg
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg
015.jpg
016.jpg
017.jpg
018.jpg
019.jpg
020.jpg
021.jpg
022.jpg
023.jpg
bottom of page